カワウソ

2023年9月26日 (火)

-549-プリンの日🍮❔

みなさん、こんにちは!

毎月25日は「プリンの日」なんだそうです!

プリンを食べると思わず''ニッコリ''の

「ニ(2)ッコ(5)リ」と読む語呂合わせから、毎月25日はプリンの日なんだそうですよ!


さあ、そのプリンの日にちなんで!

当館でも皆から愛されるカワウソの、、、

Img_6619

プリンです!!!🍮

''プリンを見て思わずニッコリ''ですね😊


さあさあ皆様、スイーツのプリンも良いですが

25日は当館のプリンを見てニッコリしてみては、

いかがですか??


カワウソは基本的に寝て起きてを繰り返していますが、起きている時はたっくさんお写真撮ってあげてください📸

寝ている時はそっと見守ってあげてくださいね


以上!プリンの日でした〜!!

Img_6618







2023年3月25日 (土)

-523- 泡がぷくぷく

みなさんこんにちは☀️

だんだんと春の陽気になってきて水族館へ行く道にある桜ももうすぐ満開を迎えそうです!

     3de0955be4b146e5a335565308b71c3a

今日は気持ちよさそうにプールを泳いでいるペンギンを投稿させていただきます!


     6a00de2336004feb826b4edd7af1570b


ペンギンからぷくぷくと空気が出ているように見えますが、これは呼吸した空気などではないんです!!

ペンギンの体には、羽がびっしりと生えていて、さらにその羽1本1本の根元は白くふわふわしているんです!


     A888e8bacfe7412f9b403cb2534c26dd


そのふわふわの部分に空気を溜め、体温でその空気が温まることによって寒さから体温が下がることを防いでいるんです!

そのため、このように高速に泳いでいる時にはその溜めていた空気を気泡として目にすることができるようになるんです🫧


     33951ae2954f49a18dd04b3bc9cd621e


泳ぎ終わった後はしっかりと羽繕いをして再び羽を整えている姿も是非ご覧くださいね!


カワウソもまた同じように外側の毛が水の侵入を防ぎ、内側の毛が空気を留めておくことで体温を保っています!


     777c711cebb04acb89bc8821ac3f1043


可愛い生き物達の生存戦略にはいつも驚かされます!越前松島水族館へお越しの際は是非動物の行動にもご注目ください🫶


2023年2月22日 (水)

-519- HAPPY BIRTH DAYヽ(´▽`)

みなさんこんにちは☀️

今日は当館のカワウソ、

「スノウ」のお誕生日なんです🎂!!!!!!!!!

そして実は昨日はスノウと同じ部屋で生活している「スミレ」のお誕生日でした

(((o(*゚▽゚*)o)))♡

スミレの方が1年早い、2017年生まれですが、1日違いの誕生日の2頭!仲良く生活しています!


Fce07a83dec9441dbf463c4394bdea8a

(左からスミレ・スノウです!)

スミレとスノウは、外からカワウソの館に入った扉側、1番奥の部屋にいます!当館にお越しになられた際には、是非お誕生日おめでとうとお声をかけてあげてください!!

スミレ!スノウ!おめでとう🎉🥳

B6b24f55be974ccd8595d0100a3b6fc6

(訝しげに見つめられてしまいました笑)

2022年12月21日 (水)

-510-フォトコンテスト📸

みなさんこんにちは!


フォトコンテストの結果が出ました。


たくさんの素敵な写真をご応募いただきありがとうございました。


入賞作品は海洋館2階に展示しています。


ぜひご来館の際はチェックしてみて下さいね。




入賞作品をご紹介します。


まずは最優秀賞と特別賞です。

今回はどちらもアザラシが選ばれました!

3189e6723fdb4761b54c55837fc12fa6


次はイルカ賞

華麗なジャンプ中の写真が選ばれました。

Abad646f52dc4990ab197e13776711eb


続いてペンギン賞

水中を羽ばたく瞬間の写真です。

A8579876223344ec86babcf9e852b6ec


そしてカワウソ賞

陸上と水中のカワウソがそれぞれ選ばれています。

3f67e4ce23ef46eb8b28ffea476d48f2


かめ・かえる賞

どちらもこちらをみているような写真ですね!

54594add73414f9baac89e64f62e5072


おさかな賞

芸術性を感じる写真が選ばれました。

770533990fa04aeda9dc793972a42eb2


ハートフル賞

アザラシたちが集まっていたり、フラミンゴが見事なハートをつくっている写真が選ばれました!

175f1c808b1b4ba2a6cda784aa06d3cd


どの写真も個性あふれる素敵な一枚でした。

海洋館2階の写真展示をぜひご覧くださいね!

2022年10月25日 (火)

-501-元気いっぱい😆

みなさんこんにちは!

最近は風も強く寒くなってきました❄️

ですが水族館の動物は元気いっぱいです!


今回はカワウソたちの様子をお伝えします。

0797a4df9ee74526acc08ce4fb99cf16

仲良く戯れあっていたり、

91f35fd01dc542768b52a3475f417a1d

あたりを見回していたり

6b2ea1b1f85948b1980f01a5a8687ff6

ご飯はちょっとワイルド🐟


ご来館された際には、カワウソたちに注目です👀

2022年10月13日 (木)

‐498‐ 写真コンテスト副賞紹介~カワウソ編~

現在募集中の写真コンテストでは、各動物にちなんだ副賞もご用意しています!

  写真コンテスト詳細:https://echizen-aquarium.com/news-event/photo-contest%20-%202022.9.html

今回はカワウソの副賞をご紹介!そのタイトルは・・・

コツメカワウソのぬいぐるみと寝床のドンゴロスセット~遊び倒したおもちゃを添えて~

Photo_20221013204101 

ドンゴロス(麻袋)は、カワウソたちの体を拭くタオルだったり、寝床だったり、

時にはバラバラにして部屋中にまき散らしたりする、カワウソたちの必須アイテム。

今回は当館のコツメカワウソが使用しているものと同じ麻袋(新品)と、コツメカワウソのぬいぐるみ、

そして実際に使用し、咬み痕のガッツリついたおもちゃのチェーン(消毒済)をセットにしてお送りします。

 

チェーン使用例↓

かじったり・・・

Dscf8215-2

スタッフと引っ張り合いをしたり・・・

Dscf8231-2

肌ざわり?を楽しんだり・・・

Dscf8165-2

結構タフに使われています。

あなたのお部屋でカワウソたちの日常を再現してください!

写真コンテストの応募は11月20日まで。

本格的な写真から、スマホでのスナップショットまで、何でもOKです。

ご応募お待ちしております!

Dscf8202-2

 

2022年7月19日 (火)

- 487 - 眠そうなのはだれ?

皆さんこんにちは(=‘x‘=)

突然ですが、この写真のどこになんの動物がいるか分かりますか??


54ec318ad76b4c069af8e825f224795e

何やら中央あたりに何かがいそうな気配が…

|˙꒳​˙)チラッ


744b1e5987894d09937cac2a8e4eb26f

顔を出したのはカワウソたちです!

カワウソたちはこの麻袋の中に入って寝ていることが多いんです!

まだ少し眠そうに見えますね🌙

ですが、パッチリ目が覚めるとすごいスピードで近づいて来てくれるので、どの写真もブレブレになってしまいます笑


A1688adad98c4348b1027db8a6a57040139a64e683e44b229f74d58e556524ea

カワウソたちは1日に何度も活動と休息を繰り返します。活発で愛らしいカワウソを是非見に来てください🙌

2022年1月31日 (月)

-468-コツメカワウソのおもちゃ紹介!

みなさん、こんにちは!

本日は、コツメカワウソのおもちゃ(プラスチックチェーン)について紹介したいとおもいます。

当館のカワウソたちはチェーンでよく遊んでいます。

Eaa10eaed5fe4ff6be25faea76d0172c

噛んだり、後ろのキッシュは給水管にくくりつけたり、

D115cee431bf4ddda6566d84877ec2cc 

スタッフと引っ張り合いっこしたり、様々な遊び方をしていますよ♪

ちなみに、ワラビは塩ビ管の蓋がマイブームらしいです!

8e7c49167cef422ea0030dc46eb89fa731aaf1b5417c4c4f803840b5c5ab8ac6

カワウソ館にはたくさんのおもちゃがあるので、そのへんも注目してみてくださいね。

それでは本日はこのへんで失礼いたします!








2021年10月27日 (水)

-458-あったかそ〜なカワウソたち

こんにちは。とても寒くなりましたね。 

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

そんな寒い時には、カワウソたちのあったかそ〜な写真を見て温まって欲しいと思います!

91f2fb295e0744ae96601aa5abd93d10

F95d0e74d9f947f0a5125df01ddb0c56

麻袋からチラッと、スノウとワラビが顔を出してくれました。私も袋の中に入りたい…(笑)

また、あったかそ〜な写真が撮れたら更新したいと思います!寒い日が続きますが、お体にはお気をつけてお過ごしください。

2021年9月29日 (水)

-457-コツメカワウソのかわいい写真紹介

こんにちは。涼しくなってきましたね。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

久しぶりにコツメカワウソの投稿です💦💕

これまで撮りだめてきたかわいい写真を公開しちゃいます!

まずは、

シズク、スミレ、スノウの仲良し親子です。

カメラを持って入ると、なになに〜?と寄ってきてくれました。みなさま、見分けつきますか?ちなみに、左からシズク、スノウ、スミレです!

542afea39d724c9cacc10ebf88d609eb

続いては、

Img_52811

光盛れスノウ📷⛄しっかりカメラ目線いただきました!

カワウソたちのおもちゃとして設置した小さな小屋の上に乗ると、ちょうど照明が当たって

とてもかわいい写真が撮れました。

続いては、

9ae0a0643f854107831e783363bc0b4a

グルーミング中のユズです。

手が気になりますね…(笑)このあと、ほかの2頭一緒に仲良くグルーミングを始めました。

続いては、

Bd5cfc23e4544ac48f9c3db342a03ce6

お手手をカミカミしてる、ワラビです。

この横目でこちらを見ている姿がたまりませんね。

8e1eeda335d64fd897cbc03b1b660956

こちらもワラビです。ちょうど、袋から出てきた所を撮りました。大きなくりくりな目が特徴です!

かなり撮りためていたため選ぶのがとっても大変でした…💦まだまだあるので、またの機会にお見せしたいと思います!

それでは今回はこれで失礼いたします!


より以前の記事一覧

その他のカテゴリー