みなさんこんにちは!
フォトコンテストの結果が出ました。
たくさんの素敵な写真をご応募いただきありがとうございました。
入賞作品は海洋館2階に展示しています。
ぜひご来館の際はチェックしてみて下さいね。
入賞作品をご紹介します。
まずは最優秀賞と特別賞です。
今回はどちらもアザラシが選ばれました!
次はイルカ賞
華麗なジャンプ中の写真が選ばれました。
続いてペンギン賞
水中を羽ばたく瞬間の写真です。
そしてカワウソ賞
陸上と水中のカワウソがそれぞれ選ばれています。
かめ・かえる賞
どちらもこちらをみているような写真ですね!
おさかな賞
芸術性を感じる写真が選ばれました。
ハートフル賞
アザラシたちが集まっていたり、フラミンゴが見事なハートをつくっている写真が選ばれました!
どの写真も個性あふれる素敵な一枚でした。
海洋館2階の写真展示をぜひご覧くださいね!
こんばんは!
さあ私事ではありますが、入社してから半年が過ぎ、慣れてきたことや、まだまだできないこともあり日々勉強中です。
今回はそんな私と同期と言ってもいい
アザラシの子どもの現在の様子をお伝えします。
4月3日に生まれ、半年が過ぎました。
大人と同じ模様はしていますが、まだまだ顔も幼く体も小さく可愛らしいです。
今日はカメラ目線もらいました。
これまでのブログの紹介にもあるように
ゴロンとしたり、握手したりと様々な種目もできるようになりました。
これから寒い季節に向けて体重も少しずつ増えていくと思います。
できることも増え、体も大きくなっていくアザラシの子どもにぜひ会いに来てください!
そして私も負けないようにがんばります!
こんにちは〜
ある朝水族館を歩いていると、ゴマフアザラシの「ハル」がバッチリカメラ目線してくれました!
この後もしばらく近くに来てくれました
さあ、ここからが本題です!
普段水族館にいらっしゃる皆様は何気なく水槽を見てると思いますが、このように綺麗な水の中を泳ぐ生き物を見られるのは濾過のおかげなんです!
こちらがアザラシプールの濾過槽(濾過する装置)です。
この中には砂などの濾過材が入っていまして、プールの汚れを濾過しています。
アザラシプール以外にもブルードルフィンプールやペンギンランドなどほぼ全てのプールで濾過槽が活躍しています。
プールの大きさによって個数や大きさも様々あります!
普段なかなか注目しないであろう濾過槽もぜひ探して見てみてください!