-531-年に1度の衣替え🐧
みなさん、こんにちは!
さあさあ!今年もこの季節がやってきました!
ただいま、ペンギン館に暮らすオウサマペンギンたちが換羽の時期を迎えております。
換羽とは、体中の羽毛が全て生え変わることなんです。
オウサマペンギンたちは冷たい海に暮らしており体の羽毛は保温の役割をしているんです。
そんな羽毛ですが一年経つと傷んできます。水を弾きにくくなったり、隙間ができてしまったりと保温効果が薄れてきたりするんです。
そのため新しい羽毛に生え変わることによって体の保温ができるようになっているんですよ。
野生では、生え変わりの間は水に入ると体が冷えてしまうため餌を食べないんです。そのため換羽の前にたくさん食べて体に蓄えてから換羽に入るんです。
まずは体が大きくなりふわふわとしてきます。
そしてこのように古い羽が抜け新しい羽が出てきます。
抜け落ち方はペンギンたちそれぞれ違っています。それぞれの抜け方の違いも注目してみてください!
抜けた羽は
こんなにたくさん!
実は体の色に対応した羽の色なんです!
白いお腹は白い羽
黒い背中は黒い羽
黄色い首元は黄色い羽なんですよ!!
ペンギンたちこの羽毛、全て抜けると綺麗になります。
が、今はまだ換羽中のため生え変わりきったペンギンはいないんです。
また換羽後の姿もご紹介できればと思います!
今の時期しか見ることのできないオウサマペンギンの姿、ぜひ来館した際には見て見てくださいね🐧
« -530-誰の足? | トップページ | -532-お誕生日おめでとう🐧🎂 »
「ペンギン」カテゴリの記事
- -547-おやすみなさい(2023.09.03)
- -546-イルカの色(2023.08.27)
- -545-ぼさぼさからさっぱり🪶✨(2023.08.14)
- -544-ペンギンに片想い(2023.08.06)
- -542-お誕生日おめでとう🐧(2023.07.10)