« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月31日 (水)

-534-ペンギンお散歩の裏側

皆さんこんにちは!

最近は暑い日が続き、明日からは6月になり、夏もまもなくやってきますね☀️

水分補給など暑さ対策に気をつけて暑い夏を乗り越えましょう!



さて今回は、当館で行われてるフンボルトペンギンのお散歩の裏側をご紹介したいと思います。

ペンギン達はお散歩の時にペンギンランドのスロープからやってきてくれていますが、スロープではこのようにペンギン達が待機しています。

Image_20230531195501

お散歩の時、沢山のペンギン達がやってきますが、実は決まったメンバーや何羽までとは決まっていないんです。飼育員さんが餌をあげてその時に気分が乗っているペンギンなどを連れてきているんですね🍀

このメンバーの中には、飼育員さんを越していくほど早く歩くペンギンや、自分のペースで歩いたり、立ち止まって回りを見たりするペンギンなど沢山います。個性豊かでとっても可愛いらしいですね🐧




只今、フンボルトペンギンのお散歩は、11時25分からと15時20分より行っています。また、お散歩広場に着いた際には質問を受け付ける時間もあり、皆様にペンギンの事を沢山知って頂きたいので、ぜひこの際に聞いてみたい!という事や、知りたい!という事がある場合はどんなことでも構いませんので是非質問してみてください!

皆様のご来館、お待ちしています。


2023年5月25日 (木)

-533-beforeafter🦭

皆さんこんにちは!


だんだんと暖かくなってきて、半袖でも過ごせる日が少しずつ増えてきましたね!衣替えももうすぐです。


さて今回は、衣替えにちなんでゴマフアザラシの換毛期のビフォーアフターをお見せしようと思います☀️

換毛期というのは1年に1回古い毛が新しい毛に生え変わる時期のことです。

換毛期はアザラシだけでなく、犬や猫など様々な動物に見られますよ!



こちらが換毛中のアザラシの写真です

Img_5483_20230525185501

換毛にはたくさんのエネルギーを使うため、換毛期前になると食欲旺盛になります。

換毛が始まるとあまり水に入らなくなるので、写真のように陸に上がって寝転がってることが多いです。

2頭とも茶色っぽい毛並みで、ふかふかで可愛らしい😌



そして換毛期が終わって綺麗な毛並みになったのがこちらです!


Img_5651

Img_5655

ゴマ模様も綺麗に見えて、よく見る体色になりました!

新しい毛が生え揃ったアザラシはとっても綺麗ですよ💙


是非会いに来てくださいね!

2023年5月24日 (水)

-532-お誕生日おめでとう🐧🎂

みなさん、こんにちは!


実は今日5月24日は

フンボルトペンギン"Q"の誕生日なんです!


お誕生日おめでとう🎉

34b838925d924cb491f95be7fb5c7849

今日のQです!

直接お誕生日おめでとうと声をかけました😊


Qはなんと今日で32歳!!


越前松島水族館のぺんぎんらんどで暮らすフンボルトペンギンの中では2番目の御長寿さんです。


Qちゃん、これからも元気いっぱい長生きしてね🐧

2023年5月18日 (木)

-531-年に1度の衣替え🐧

みなさん、こんにちは!


さあさあ!今年もこの季節がやってきました!

ただいま、ペンギン館に暮らすオウサマペンギンたちが換羽の時期を迎えております。


換羽とは、体中の羽毛が全て生え変わることなんです。

オウサマペンギンたちは冷たい海に暮らしており体の羽毛は保温の役割をしているんです。

そんな羽毛ですが一年経つと傷んできます。水を弾きにくくなったり、隙間ができてしまったりと保温効果が薄れてきたりするんです。

そのため新しい羽毛に生え変わることによって体の保温ができるようになっているんですよ。

野生では、生え変わりの間は水に入ると体が冷えてしまうため餌を食べないんです。そのため換羽の前にたくさん食べて体に蓄えてから換羽に入るんです。

D0be21cc07f44a0d8abe52912a8b3510

まずは体が大きくなりふわふわとしてきます。


769ebfb959584172903c1f7eba056b38

そしてこのように古い羽が抜け新しい羽が出てきます。

A1838aab5ac04f98a9d45ba1880fe5d4

抜け落ち方はペンギンたちそれぞれ違っています。それぞれの抜け方の違いも注目してみてください!

抜けた羽は

0e53dacf3f034f67b64d64376856ace8

こんなにたくさん!


0dc5514321de4d18b4a1a31b93223e18

実は体の色に対応した羽の色なんです!

白いお腹は白い羽

黒い背中は黒い羽

黄色い首元は黄色い羽なんですよ!!


ペンギンたちこの羽毛、全て抜けると綺麗になります。

が、今はまだ換羽中のため生え変わりきったペンギンはいないんです。

また換羽後の姿もご紹介できればと思います!


今の時期しか見ることのできないオウサマペンギンの姿、ぜひ来館した際には見て見てくださいね🐧

2023年5月10日 (水)

-530-誰の足?

みなさん、こんにちは🎵


突然ですが問題です!!

      20230510_201605

この写真は誰の足でしょうか?


ヒント①寒いところに生息しています

ヒント②「オレンジ色っぽい足」をしています


一体誰なんでしょう?







正解は「ジェンツーペンギン」でした❗

      20230510_201635


ペンギンと聞くと黄色やオレンジ色の足を想像される方も多いと思いますが、実はこのような足の色をしたペンギンは「ジェンツーペンギン」だけなんです❗


またジェンツーペンギンはペンギン界で泳ぐのが最も速いペンギンとしても知られています。


当館ではジェンツーペンギンの他に3種類のペンギンを飼育しています。


ぜひ他のペンギンの足の色や泳ぎ方などを注目してみてください!


4種類のペンギンの特徴や違いを探してみるのも面白いかもしれません😄


« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »