« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月30日 (木)

-485- じゃぶじゃぶ海水プール、夏に向けて...

皆さん、こんにちは!

最近はとても暑い日が続いていますね💦

そんな中でも、涼しくなる良いお知らせがあります!

なんと、6月6日(月)から整備のため中止していたじゃぶじゃぶ海水プールが

7月2日(土)から再開します!!

整備といっても、約1ヵ月の間どのようなことをしていたのか気になりますよね?👂

今回は、じゃぶじゃぶ海水プールが綺麗になっていく過程を少しお見せしたいと思います!

 

 

 

まずは、じゃぶじゃぶ海水プールの水を全部抜くために、

お魚たちを水族館の裏側に移動させました。

お魚たちを移動させ、水を抜いた後の様子👆

 

 

その後は、壁と床にハイターをかけ、ブラシで擦って綺麗にします!

1枚目の写真と比べると、とても綺麗になりました~👏✨

 

 

 

それから、塗装し乾かした後、海水を溜めてお魚たちをプールに戻しました!

その様子は敢えて最後までお見せしません!👀

 

 

是非、水族館まで足を運んで、

綺麗になったじゃぶじゃぶ海水プールへ遊びに来て下さいね🎵

-484- キングペンギン恋のお相手

皆さんこんにちは。

今日はペンギン館のペンギン達についてお話ししようと思います。

ブログ-478-ではキングペンギン11への片思いを語りましたが、最近でも全然進歩なし……という感じです。


Db58511e197a4535afa90752a907d688

そして今このキングペンギンたちは繁殖の時期を迎えています!かく言うこの11番もお腹がぽっこりしてきました。お相手は黒いバンドをつけた9番です🐧

また、赤と緑のバンドをつけた13番と青いバンドの3番もペアですのでいつも2羽で寄り添っています。


D43e8a6027104350abd2e4f555e33adb   7f004e27af8e472695b1140ff85598e9

お腹がぽっこりしているのが分かりますか?

キングペンギンのペア行動の1つに嘴叩きというものがあります。その名の通り頭を下に向け嘴をパクパクパクパクとさせている行動です!是非立ち寄った際にはこのような行動もご覧ください( ÒㅅÓ) 


98d259358f0d47278c0a8ab72ea544ad

また先日、イワトビペンギンの両が死亡いたしました。1995年に当館に来てからその凛々しい姿を皆様にお見せしてきた両。長らく愛していただきまして誠にありがとうございました。

-483-暑くなってきました☀️

みなさんこんにちは!

梅雨があけてどんどん暑くなってきましたね。

そんな暑い中、水族館での涼しさを感じられる場所をご紹介します。

まず1つ目は、ぺんぎんらんど横のハート水槽です。頭上にあるハート型の水槽ではペンギンたちが泳いでいるところを見ることができます。スイスイと泳ぐペンギンたちを見るととても気持ち良さそうです!

C4b4e90dad374ef3b3a65aa4e0cf1f1e

2つ目は、アザラシの水中観覧窓です!ゆったりと水の中を泳いだり寝ていたりとても癒される場所です。

96faaf2f21a843a9915a649321309b46


これから夏に向けてどんどん暑くなりますが、熱中症には気をつけていきましょう!

2022年6月22日 (水)

-482- ラボの缶バッジプレゼントキャンペーン!!

みなさんにお知らせです!

当館生まれのバンドウイルカ「ラボ」が6月26日で26歳の誕生日を迎えます!

8e914a692ef745bc95690c9773845be9

これを記念して、6月25日(土) 26日(日)の2日間は、ご来館いただきましたお客様の中から、

館内に設置のバースデーカードにラボへのメッセージを書いてくださった方に「特製缶バッジ」をプレゼントいたします!!

6ccbf9548a9249d4a227f683f8f2d57f

両日とも先着100名様限定となりますので、お早めにご参加ください!

26歳を迎えるラボ✨ ますます元気にイルカショーで活躍中です。ぜひ、会いに来てくださいね!

2022年6月 4日 (土)

-481-ゴマフアザラシの赤ちゃんの成長🦭

みなさんこんにちは!

6月3日でゴマフアザラシの赤ちゃんが生後2ヶ月を迎えました。

それでは、成長を振り返って見てみましょう。

D45df8ac6202416c9a876e6dfb0cdf61(生後1週間の頃)


C38b85e392f348c08c9f7c12741ab3f4(生後2週間の頃)


Adc9a4a0daaa4f7e86a5c9d7f55db449(生後2ヶ月!)

ふわふわの白い毛が抜けてごま模様になりました。

8eca80eaf79e42d9a647793d4cf2229d

こんな目の前までやってきてくれることもありますよ!

是非かわいい姿を見に来てください(⌒▽⌒)

2022年6月 3日 (金)

-480- この毛は誰の毛?

皆様いかがお過ごしでしょうか?

突然ですがここで問題です!!!


とある展示施設の陸上に落ちていたこの毛はどの動物の毛でしょうか!!!

Dsc_0076_20220601053201


正解はーー………   デデン!






1599741265513

「アザラシ」の毛でした!!!


アザラシ達、全身に毛が生えているんです。北の冷たい海で生活をしており、寒さを防ぐ為にこのように全身に毛が生えています!


では、何故展示施設の、それも陸上で毛が抜け落ちていたのでしょうか??


実はアザラシ達には1年に1度、4月頃から5月頃にかけて全身の毛が生え変わる 「換毛」と言われるものがあります。


紫外線や海水などで毛が傷んでしまうと、寒さを防ぐことが難しくなってしまいます。ですので、この「換毛」が行われているんですね!

そしてこの「換毛」はとても体力を使うのでアザラシ達は陸の上で休息をします。そのため、飼育施設の陸上に落ちてあるんです!

Dsc_0013


こんな風に陸上でよくごろ寝しています!     よく見るとふわふわしているんですよ!


そして「換毛」を終えたばかりの子はこんな感じ!


Dsc_0025_20220601055901

茶色っぽかった毛が真っ白に生え変わりました!



« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »