« 2016年7月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年8月

2016年8月 1日 (月)

‐377‐ご注文は“もふもふ”ですか!?

いきなり意味不明なタイトルで申し訳ありません、海獣係のノブです。

私がこよなく愛するアニメ、ご注文は○○○ですか!?にちなんで、皆様に“もふもふ”した生き物をご紹介したいと思います!

突然ですが皆様、もふもふしている生き物はお好きですか?

現在、越前松島水族館では、もふもふ全盛期を迎えている生き物がいるので、そちらをご紹介いたします。

それがこの、フンボルトペンギンです(換羽中)!!

Hunnbo1_2

どうですか!、このもっふもふ具合は!!

実は今、全身の羽が新しく生え変わる時期、換羽の時期を迎えているんです

ペンギン達の多くは1年に1度、換羽期を迎えます。(ガラパゴスペンギンのみ年2回)

ペンギンの羽は防水性、保温性に優れるものですが、同じ羽を1年間纏っていると、どうしても海水や紫外線の影響で羽が傷んでしまいます。

羽が傷んでしまうと、防水性や保温性も弱まってしまします。

それを防ぐ為に、1年に1度換羽を行って全身の羽を新しく生え変わらせているんです!

新しい羽が古い羽を押し上げる様に生えて来て、約2週間で全身の羽が生え変わります。

  Hunnbo3     Hunnbo2
   換羽中(全体的にモサモサ)     換羽後(キレイな羽に!)

フンボルトペンギンの換羽期はちょうど夏の時期です。

普段中々見ることが出来ない、もっふもふのペンギンを見るなら今がチャンスです!

皆様のお越しをお待ちしております。

ノブ

« 2016年7月 | トップページ | 2016年10月 »