« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月31日 (土)

-352- 今年も測ります

11月1日は「計量の日」ということで、ここ数年の恒例行事、
フンボルトペンギンの体重当てクイズ
今年も行います。

10月31日(土)、11月1日(日の二日間、
11:20と13:20にお散歩に出てきたペンギンのうち1羽の体重を
みなさんに予想してもらう、ここ数年の恒例イベントです。

ぴったり当たった方には、ぬいぐるみをプレゼント!!
近い方にも、プレゼントをご用意しています。
参加費無料、どなたでもご参加できますので
ぜひご参加くださいね。


さて、こちらはペンギンたちの練習風景。

一年ぶりに登場した体重計(左上)に、みんな緊張して遠巻き・・・。
P1180957_640x486
去年もイベントやったのに、忘れちゃったようです

餌を見せて、乗るように促してみますが・・・
P1190018_640x524
首を精一杯伸ばすものの、なかなか決心がつかず。

P1190019_640x522
諦めてしまいました・・・

でも地道な練習の甲斐あって、だんだんと乗れるようになってきました。
P1190037_640x456
うまく乗れたら、ご褒美の魚がもらえます。
周りのペンギンたちの表情にご注目。
意外としっかり見てるんですね

予想する数字は、小数点以下2桁を含む3桁。
フンボルトペンギンの体重は、3kg台~5kg台なので、
3.87kgとか、5.60kgとか、
考えた数字を3つ、専用用紙に書いてくださいね。

ただし、どのペンギンの体重を測るかは、
そのときにお散歩に出てきたメンバーからランダムに決まります。
ということで、スタッフに聞いても
ヒントを出せませんので、悪しからず。

最後に、乗るのは怖いくせに
なぜか下に頭を突っ込む謎の一羽を・・・。
P1180984_624x443
イベント中、ペンギンたちの個性的な行動にもご注目ください

2015年10月17日 (土)

-351- 高校生の遠足でも大人気のバーベキュー

秋の遠足シーズンですね!!

当館内の海岸近くでのバーベキューは、広大な日本海や美しい越前松島の海岸を望みながら、潮騒・潮風を感じて気持ちよく楽しめると大人気です。

今日は地元の高校生たちが楽しんでくれましたよ。

Pa168945

Pa168922

Pa168934

今シーズンは11月3日までですが、一般の方も団体様も3日前までの予約が必要となっていますので、どうぞお早目にお申込みください。

もちろん、水族館の見学も十分楽しんでいってくださいね。

2015年10月10日 (土)

-350- カメレースは大盛況!!

体育の日にちなんで恒例イベントとなった「カメレース」を、今日から3日間開催しています。

出走するカメはクサガメ、イシガメ、ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)たちの6頭です。

Pa108823

3着までを予想して、お客様に投票してもらいます。

Pa108830

Pa108841

Pa108835

さあ、準備が整いしだいレース開始です。

Pa108859


約5mのコースを走る(歩く?)のですが、途中には障害物もあり、悪戦苦闘!!

走る?歩く?逆走?う~ん動かな~い!など、お客様の声援の中、カメたちがゴールイン!

Pa108875


みごと3連単を当てたお客様には、カメのぬいぐるみをプレゼントしました。

Pa108882


10月12日までの毎日、1日2回(11:35~、13:35~)開催します。

参加は無料ですから、どうぞお楽しみに。

2015年10月 3日 (土)

-349- 巨大ホシエイ登場!

先日、地元の底引き網に漁師さんもビックリするほど大きなホシエイが入りました。

ホシエイは日本海側の海でもたまに見つかりますが、これほど大きなものを当館に搬入するのは初めてのことです。

さっそく引き取りに行ったのですが、トラックの水槽にやっと入れたものの、大きすぎて水槽から出すのには大変苦労しました。

そして、なんとか無事に海洋大水槽に展示することが出来ました。

Pa038698


体盤の直径が約1.2m、全長は2m以上もある立派なホシエイです。

今までに展示していたホシエイよりもはるかに大きく、この水槽で一番目立つ存在になりました。直径は2m以上にまでも大きくなるエイなので、今後の成長が楽しみです。

小さなお子さんと記念撮影をさせてもらいました。

Pa038734


Pa038740


Pa038754

写真では大きさがわらりづらいですが、近くで見るととても迫力がありますよ。

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »