« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月31日 (火)

今年最後の掃除

2013年も残すところあとわずかですね

2013年は、皆さんにとってどんな1年でしたか?

私にとって今年は、夏がとっても暑かったイメージが強いです。

さて、今回は、「最後の掃除」が各所で行われていました

まずは、こちら…

Securedownloadzyabu

                        じゃぶじゃぶプール

お兄さんが持っているのは水中掃除機です!

飼育員お手製の掃除機です。これで、お魚さんの残したご飯や汚れをきれいに掃除します

Securedownloadfra2

                       フラミンゴ舎

こちらも、ウミネコやフラミンゴのために一生懸命ブラシで掃除しています

おかげでフラミンゴたちは・・・

Securedownloadfra
               気持ちよさそうに、水浴びをしていました。

Securedownloadkaiyouby
                       ここは、海洋館の裏側です。

お兄さん、なぜ水族館で穴掘りしているのでしょうか?

ここは、ろ過槽という場所水槽の水をきれいにするところです。

水槽の水をきれいにするために、この砂が欠かせないのですが、

砂を使い続けていると砂の隙間に汚れがたまっていきます。

お兄さんは、砂の隙間にたまった汚れを掃除していたのですね

Securedownloadfish
お兄さんが裏側で頑張ることによって水槽の魚たちも水がきれいで、きっと喜んでいます

2014年も、

飼育している生物たちが過ごしやすい環境を作り続けていきたいと思います。

2013年に、ご来館いただいたみなさま、ブログを読んでくださったみなさま、

ありがとうございました。

ちなみに、元旦も営業しています!2014年もみなさんのことをお待ちしています

良いお年をお迎えください

しの

2013年12月30日 (月)

-313- 寒い日々の中にも。

Q10_14

みなさんお久しぶりです。こざる(・ω・)です。

ここ数日でどっと寒くなりましたね。

スタッフにはつらい時期となり、心まで寒くなりそうです。

…ですがそんな寒さを温めてくれるのはやはり動物たちなのです!!

画像は天候が悪くなる前に夫婦のペンギンが陸上で休んでいるところです。

よーく見てもらうと奥にいるペンギンのフリッパー(翼)がもう一羽の背中に乗っているんです。

なんて癒される光景でしょうかっ(>_<)!!
この瞬間で私の心はぽかぽかになりました。

こうした動物たちのふとした行動というのは、寒い時期だけでなく一年を通し

スタッフを癒してくれたり、よい刺激をくれたりするのです。

さむい、さむいと縮こまっていても目を移せば案外何か見つかるかもですね。

という、寒い日々の中にも温かいお話がありましたのでご報告です。

                                                こざる(・ω・)

2013年12月19日 (木)

-312- クリスマス2013

だいぶ寒くなってきました。さてもうそろそろクリスマスです。

水族館の中の海洋館では水中クリスマスツリーが好評です。12月21~25日はサンタクロースとじゃんけんをして、勝ち残れば景品がもらえます。ぜひぜひ参加してみてください!!

Dsc01s476


クラゲ担当 KOJIMA

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »