« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月29日 (金)

-259-うとうと ぺんぎん

最近、晴れて暖かい日が続いていますね。

ポカポカ陽気に誘われて、立ったままウトウトしてるフンボルトペンギンもいます。

1333_2

後ろ姿は、とてもかわいくて見ててほっこりしますが、寝ている顔も撮ろうと思って横に回ったら…

11111_2 

半目開けて、白目向いてて、お世辞にも可愛いとは言えない顔でした。笑

★もりし★

2012年6月26日 (火)

-258-クラゲとエビ

去年3月の変態展で登場したクラゲに乗ったエビの幼生フィロソーマ(クラゲパイロット)は今年で二年目の展示でしたが、めでたくガラスエビになりました。

1_16

体が透明で綺麗ですが、あまりうごきません・・・ということで近いうちに他の生きものに展示変更になるかもしれませんので、ご覧になられたい方はお早めに!!!!そしてクラゲは新たにキタカミクラゲというクラゲが登場しました。北海道などに生息するとても綺麗なクラゲです。夏になるとさまざまなクラゲが海に出没しますので、展示も変わることも多いと思います

P62692f63f Htrdhrdtf

これからますます暑くなっていきますが、健康に気をつけて楽しい夏を過ごしましょう。

KOJIMA

2012年6月14日 (木)

-257- 閉じ込められたサフィ

15656


みなさんこんにちは☆ さっしーです!!

早速ですが上の写真 ↑ 

何かと言いますとサフィがプールから飛び出しなんと!!!

水路の中に入ってしまった所なんです! 水路の中で寂しそうに浮いているのがサフィですよ♪
同じプールで生活しているフローラが気にして見に来ています(@_@) この後サフィは無事にプールに戻りました。。。
小さな冒険だったようです。笑

こんなお茶目な 2頭をぜひ見に来て下さい☆★☆

さっしー

2012年6月 8日 (金)

-256-ぱわーアニマル?

ウミガメ館担当のとっちんさんのブログでは…

Img_5104

 
8881

☆マークのアオウミガメ

が登場しましたが。。。 今回は。。。

9991_2

こちらの、ふれあい館ラブリーな目をもった生物を発見してしまいました!

6661

ハート
この生きものは、「アカエイ」といいます。
※自然界では「毒針」をもつ危険な生物として知られています。
※ふれあい館では毒針を切っています。ご安心ください。さわっても大丈夫です。
全身は。。。
333s1

こんな感じです。 

@海洋館にて撮影 同じ生物であっても、観察の仕方を変えてみるだけで変化が現れます。
アカエイはふれあい館海洋館で展示しておりますので見比べてみてください!

ちなみに。。。海洋館のアカエイは、「毒針あり」です。

当館へお越しの際は、パワースポットならぬ「ぱわーアニマル」を見つけて癒されていってください。

しの

2012年6月 4日 (月)

ごあいさつ

Img_51045104

最近めっきり暑くなってきましたね。 こんにちわ。

今年3月からウミガメとカエルを担当することになりました。皆さんに生きものの魅力を伝えられるように頑張ります。

上の写真は新人飼育係のしの嬢が発見した☆マークのアオウミガメです。鼻の所のウロコ(鱗板)の形が変形して☆の形に見えます。 水族館に来た際にはぜひ見つけてみてください。

とっちん

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »