« -222-春の訪れ | トップページ | -224-いっぱい産卵 »

2011年4月12日 (火)

-223-クロサンショウウオ展示開始

このたびは東日本大震災にて被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

震災から1ヶ月が経ちましたが余震のニュースが絶えず、非常に心配しています。「頑張れ日本!」「頑張れ東北!」これかも何かしら手助けできれば幸いだと思います。その1歩としてこれからもさらに面白い生き物の話題で元気になってもらおうと思います!どうかご期待ください!! 今回はクロサンショウウオの展示を開始いたしました♪

11111

私も初めて見たのですが.......大きいです!アカハライモリぐらいを想像していたのですが、その2回りぐらい大きいです(笑)
現在、かめ・かえる館にて展示しています。 ただ、水槽に慣れていないため、みんな木の下に隠れています。顔だけちょこんっと出しているので、ご覧になる際はそっと覗いてくださいね。 それと.....今回は卵塊も展示しています。見た目は「おもち!!??」ってぐらい白くてまんまるです。自然界では一ヶ所に集まって産卵するので、流木がブドウのような房に......

P1050132

お餅のようなマユの一つ一つが卵塊です。マユ一つに30~40個の卵が入っているそうです。今回は水槽の中で産んだ卵塊ですので、1対の卵塊が展示してあります。期間限定のサンショウウオの不思議な卵を見に来てみてはどうでしょうか?

もも

« -222-春の訪れ | トップページ | -224-いっぱい産卵 »

かめ・かえる」カテゴリの記事