« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

2009年7月28日 (火)

-139- 水族館のお泊り体験

7月27日に、こどもエコスクール(三国湊魅力づくりPJ主催)の「水族館・お泊り体験」を実施しました。

今年で3年目になります。今年はオープンしたばかりの「海洋館」が大人気で、参加した19名の子どもたちや数名のスタッフ全員が、この「海洋館」のフロアに寝袋を敷いて宿泊場所に決定しました。

1_23  左は「海洋大水槽」の前で眠っている子どもたちです。 

10時すぎに、水槽の照明を消すと、イワシの群れの中に大型の魚などが突っ込んで行く様子に、子どもたちから大きな歓声があがりました。 しかし、しばらくするとみんな疲れていたのか、ぐっすりと睡眠に入りました。

1_24   左は「さんごの海」水槽の2階の、水面がガラス張りのフロアです。 

ここが一番の人気でした。 朝、目覚めると、真下に「海の世界」があるのですから、わくわくしますね。 今回は、子どもたちが対象のお泊り体験でしたが、一般のお客様向けのプランを只今計画中です。決まりしだい、ホームページで公開募集しますので、お楽しみに・・・。

2009年7月24日 (金)

-138- 海洋館オープン!【動画版】

いよいよ先日、海洋館がオープンしました。 夏休みとあってご家族連れで早くもにぎわっています。 まずはシースルーフロアの様子を動画でご覧下さい。 壁も天井も鏡張りなので、異次元空間に迷い込んでしまったような不思議な感覚に陥りますよ。

珊瑚の海の上を歩けるのは、ここ越前松島水族館が日本初です。厚さ10cmの強化ガラスが張ってあるとは聞いてみても、初めの一歩はなかなか勇気がいるかも!?では、実際に歩いてみましょう。

いかがですか?

では次に、幅10メートル(!)の巨大な海洋大水槽をご覧下さい。目玉が飛び出ている凶暴なサメ「ハンマーヘットシャーク」は必見!

いわしの大群をぼうっと眺めているのもおすすめ。ついつい引き込まれてしまいます。 どんどん形が変わっていくので飽きないですね~。癒し効果バツグンです!

そしてこちらのイルカプールも新しくなっています。
人懐っこくてサービス精神旺盛なイルカたちが、窓のそばに近づいてきてくれますよ。



記念撮影にもってこいですね!

979797

 

また、この春リニューアルしたカワウソ館には、水中の泳ぐ様子を見ることができるガラス面付のプールがあります。 こちらもぜひお立ち寄り下さい。

いかがでしたか?新しくなった水族館に、みなさんで遊びに来てくださいね!!

2009年7月17日 (金)

-137- ナイト イルカショー

明日からついに夜間営業になります。皆様、お待ちかねの「夜間のイルカショー」が開催されますよ!今日は明日に備えての練習をしました。

Dsc00117

  本番は、土日祝日の午後8時からです。どうぞ、ご期待ください。

2009年7月12日 (日)

-136- 海洋館オープン間近!!

いよいよ、大型水槽館「海洋館」が7月14日にオープンします。ここには2つの水槽があります。1つは「海洋大水槽」です。

シュモクザメやイワシの大群など約20種3000匹の魚が展示されています。おもしろい形の頭をもつハンマーヘッドシャークといわれている凶暴なサメは、あまりどこでも見れるサメではありませんよ。
また、イワシの大群の幻想的な泳ぎは、見ていて癒されますね。この水槽では、水面からイワシなどに餌をあげることもできるんですよ。 もう1つは「さんごの海」水槽です。

21_2


31_2

美しい珊瑚礁を切りとってきたような、すばらしい光景が間近に広がります。この水槽の驚きは、なんと水面がガラス張りになっていること!水面に乗って、夢の海面浮遊体験ができるのです。そして、床は土足厳禁なので、寝転んだり、仰向けになったり、リラックスできる自由空間です。

さらに、このシースルーフロアは、壁や天井がカガミ張りの部屋。超異次元空間に迷い込んでしまったかのような感覚を味わえます。さあ、皆さんも、一度体感してみませんか!?

2009年7月 2日 (木)

-135- トップバッター

1_25

 フンボルトペンギンの換羽(羽がわり)の時期がやってまいりました。  

 24羽いるうち、一番早く換羽が始まったのはM'
 換羽中は、羽の防水や防寒といった効果を果たさないので、
 水の中に入ることが出来ません。
 M'も水の中には入らずに、水を飲もうと、
 水際ぎりぎりの所で腹ばいになって一生懸命首を伸ばしてます。  

フンボルトペンギンの換羽は大体2週間ほどで、 
写真は換羽5日目のM'です。  

M・Y

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »